えほんわくわくキャラバン確認事項
えほんわくわくキャラバンのお申込みに際し、必ず事前に下記事項のご確認をお願いしております。
訪問するスタッフのコロナ感染予防対策について
- 毎朝体温を確認し、マスク着用、開始前後には手指、備品の消毒をし、感染予防対策をいたします。
コロナ感染予防対策のためご協力いただきたいこと
- キャラバン開始前には、園児さん、先生の手指の消毒をお願いいたします。
- 窓を開けるなど、可能な範囲での換気にご協力をお願いいたします。
ご協力いただきたいこと
- キャラバン開催場所への園児さんの入場は、設営準備終了後にお願いします。
- 設営準備は園児さんに見えないようご協力お願いします。
- プロジェクターで、スクリーンに投影をし、読み聞かせなどを行います。外光が入る場合はカーテンで光りを遮断させていただきますので、ご協力のほどお願いいたします。(カーテンが無いなど、外光が遮断できない場合は、事前にお知らせください)
- トドックは階段が使えないため開催場所と控室は同じ階でお願いします。(エレベータがある場合は別階も可能です。)
- 設営準備終了後打ち合わせをいたします。
- 開催後、アンケートへのご協力をお願いいたします。
- コープさっぽろ 子育て支援の「えほんがトドック」他のチラシを持参させていただきます。全世帯のみなさまへ配布のご協力をお願いいたします。
ご用意いただくこと
準備事項 | 詳細 |
---|---|
テーブル:2台 | お子さまのおやつテーブル、ブロックなどでも可 |
電源(コンセント) | トドック控室又は付近と開催場所で使用します。 |
スクリーン | ない場合は持参いたします。申し込みの際にご回答ください。 |
トドック控えスペース | お子さまから見られない場所、2畳分程度の広さが必要です。ドアに窓がある場合は見えないよう目隠しをお願いいたします。 |
駐車場3台分 | スタッフ2~4名でお伺いいたします。 |
プレゼントを受け取っていただく園児さんの選出 | 当日MCに、ひらがなで氏名(ちゃん、くんまで記入)を記入したメモをお渡しください。 |
キャラバン開催当日までの流れ
月 | 内容 |
---|---|
3月1日~3月31日 | 申込期間 |
4月中旬~下旬 | 「メール」にて、開催日時をご連絡いたします。※メールアドレスがない場合はFAXにてご連絡
|
キャラバン約1ヶ月前 | 事務局より「電話」にて、確認のご連絡をさせていただきます。 |
キャラバン約1週間前 | 事務局より「FAX」にて最終確認のご連絡をさせていただきます。3日以内にご返信をお願いいたします。 |
キャラバン当日 | スタート時間の約45分~1時間前にスタッフが伺い、設営、リハーサルをさせていただきます。 設営準備終了後スタッフと打ち合わせをお願いいたします。 |