いしかり文化教室
ソープカービング(せっけんで作る彫刻)
すてきな香りに癒されます♪
[ 月1回のご褒美にいかがですか? ]
5月7日は「カーネーション」を作ります。教材費は700円です。
ソープカービングは、東南アジア・タイの伝統工芸です。鉛筆サイズのナイフ1本で石鹸やキャンドル・フルーツ・野菜を美しく彫刻します。飾る事でほのかに石鹸がかおりお部屋のフレグランスになります。またとても美しく珍しい工芸なのでプレゼントに喜ばれます。
大人向けの習い事です。
講座詳細
講師名 | 白水伸枝 |
---|---|
講座区分 | 定期講座 |
カテゴリ | 工芸 > その他 |
講座対象 | 大人 |
講座曜日 | 第1金曜日 |
講座時間 | 12:30~15:00 |
講座回数 | 月1回 |
講座期間 | 通年 |
定員数 | 3つの「密」の対策をしています。 |
受講料(税込) | 2750円 |
教材費(税込) | 400円~1000円 |
教材コメント | 第1回目は、持ち物なし。2回目からタイカービング専用ナイフ700円を購入して頂きます。それ以降は、必要になった時に専用彫刻刀と専用カキべらを購入いただきます。 |
体験料(税込) | 体験は、ありません |
持参品等 | 初回は手ぶらでOK。お持ちの方は専用ナイフ・彫刻刀・ペティナイフ・手袋(片手)・作品持ち帰り用容器、袋など |
お問い合わせ・お申し込み
いしかり文化教室