ルーシーホール
切らずに作れる「帯のタペストリー」
眠っている帯はありませんか?
切らずに形を作って、どこにでも飾れるタペストリーを作りましょう。
一度作った形は崩して又違う形に
床の間に限らず
リビングの飾りとして
玄関のアクセントとして
短く作ってみたり、わざとに長く作ってみたり
色々楽しむ事ができます。
講座詳細
講師名 | 向川 さつき |
---|---|
講座区分 | 定期講座 |
カテゴリ | 趣味 > その他 |
講座対象 | 大人 |
講座曜日 | 木曜日 |
講座時間 | 14:00~15:30 |
講座期間 | 3回 |
定員数 | 6名 |
受講料(税込) | 1650円/1回 |
教材費(税込) | 300円/1回 |
教材コメント | ※タペストリーの棒は教材費には含まれていません。 |
持参品等 | 袋帯又は半分の幅で縫われていない名古屋帯、タオル、あれば帯締め・帯揚げ |
備考 | ※デザインによってタオル・帯揚げは使用しない場合もあります。 |
備考2 | 講座日程 4月15日(木)・5月13日(木)・6月3日(木)の3回講座です 受講は何回でも結構です。 4/15 14:00~は定員に達しました。 4/15 15:40~17:10の講座を新設いたしました。 |
お問い合わせ・お申し込み
ルーシーホール