お金の学校・FP3級対策講座

一生役立つお金の知識を学んでみませんか?

<p>ちょっとしたお金の知識が日々の生活を豊かにします。コープさっぽろのファイナンシャルプランナーが講師をつとめる各種講座は、どれも実生活に役立つお金の知識が満載です。ラインナップは「FP3級対策講座」と「お金の学校」3種。あなたにピッタリの講座はどれ?<br />
(講座名の後の★は難易度をあらわします。★、★★、★★★と難易度が高くなります。)</p>

ちょっとしたお金の知識が日々の生活を豊かにします。コープさっぽろのファイナンシャルプランナーが講師をつとめる各種講座は、どれも実生活に役立つお金の知識が満載です。ラインナップは「FP3級対策講座」と「お金の学校」3種。あなたにピッタリの講座はどれ?
(講座名の後の★は難易度をあらわします。★、★★、★★★と難易度が高くなります。)

受講者の感想

  • 年をとってからではなく、若いうちから知っておくべきことばかりでした。
  • 生活に関係する内容ばかりで、義務教育に含めてもよいと感じるほどでした。
  • 身近な事なのに知らない事が多くて、知らない事を知る楽しみがありました!

※新型コロナウィルスの影響により、延期または中止となる場合があります。

⑴ 知るか、知らないかで大違い!「わからない」をなくすお金の学校

FP試験を受けるつもりはないけれど、暮らしに役立つお金の知識や情報は知りたい!そんなあなたにぴったりの、今まで誰にも聞けなかったことが基礎からわかる講座です。「わからない」モヤモヤを解消すれば、我家の家計にきっと役立つはず!

受講料 1講座500円(単発受講可。当日受付でお支払い下さい。)
※資料代含む
定員 20名(先着順)

2023年7月開講は定員に達しました。9月に同じ内容で開講いたします。9月開催スケジュール

                                     
開講日、時間 開講内容、難易度(★、★★、★★★と難易度が高くなります)
9月2日㈯ 9:30~10:30 ①家計を見直しお金を貯める 正しいお金の整え方 ★
なぜかお金が貯まらない人へ、生活のお金の基本を学びます。大切なのは仕組みづくり。お金の流れを把握して、貯まる家計を目指しましょう。

<こんな人に>
家計の収支がわからない人、家計簿をつけていない人、節約しているのにお金がない人、今お財布(または銀行)にいくら入っているのかわからない人
9月2日㈯ 10:45~11:45 ②便利ツールで家計をチェック~ライフイベント表とキャッシュフロー表の作り方~
家計の流れをつかみ始めたら、次のステップへ!将来の予定と家計の変化をチェックする表の作り方を学びます。収支があいまいな方は①の受講もおススメします。

<こんな人に>
家計簿をつけているまたはこれからつけたい人、将来のお金の見通しをつけたい人、①を受講した人
9月9日㈯ 9:30~10:30 ③初めての投資信託★★
世の中投資・投資っていうけど、そもそも投資信託って何?投資信託を一から学んでみましょう!

<こんな人に>
まだ投資信託を始めていない人、投資信託について知りたい人、つみたてNISAとiDeCoに興味がある人
9月9日㈯ 10:45~11:45 ④やらないと損!上手に節税★★★
値上げラッシュの今、少しでも支出を減らしたいですよね。税金の基礎から節税のイロハをお伝えします。

<こんな人に>
医療費が多い人、お子さんの国民年金保険料を払っている人、ふるさと納税やiDeCoを始めたい人
9月16日㈯ 9:30~10:30 ⑤ミドル世代の増やせる年金★★
ミドル世代の皆さん!年金は受け取るときに考え始めては遅いのです!年金の基礎、年金額を増やす方法を知って将来の安心につなげましょう。

<こんな人に>
30~50代までの人、セカンドライフ資金を増やしたい人、年金について基礎から知りたい人
9月16日㈯ 10:45~11:45 ⑥医療保険の考え方・入り方★★
入院したらどれくらいかかる?どんな保険に入っていれば安心できるの?我家の医療保険を考えるヒントをお伝えします。

<こんな人に>
医療保険選びに迷っている人、保険料が多いのでは?と思っている人、保険に入っていても不安な人
9月23日㈯ 9:30~10:30 ⑦認知症になる前に…後見制度と家族信託★★
親が認知症になった場合、子供でも親名義の資産を勝手に動かすことはできません。元気なうちにできる財産管理の方法についてお伝えします。

<こんな人に>
家族や自分の将来の財産管理について不安がある人、元気なうちに財産管理の対策をしておきたい人
9月23日㈯ 10:45~11:45 ⑧その時あわてないために~相続の基本~★★
「ウチは財産なんてないから…」なんて考えていませんか?資産の多い少ないに関係なく知っておきたい相続の基礎知識と、諸手続きスケジュールについてお伝えします。

<こんな人に>
相続税がかかるかどうかわからない人、相続をまだ経験したことがない人

開催場所

札幌市民交流プラザ(札幌市中央区北1条西1丁目)

⑵ オンライン講座  新・子育て世代のお金の学校     

教育費や住宅ローンに対する不安、これからの働き方、そして片付かないわが家…子育て世代に共通のお悩みに答えるオンラインセミナーです!

受講料 無料
定員 100名(先着順)

2023年7月開講スケジュール

                   
開講日 開講内容と難易度(★、★★、★★★と難易度が高くなります)
7月4日㈫10:00~10:50 ①教育費 かかるお金と貯め方いろいろ
いつまでに、どれくらい用意すべき?どんな方法で貯める?教育費の実際と、貯め方をお伝えします。

<こんな人に>
就学前のお子さんがいる人、教育費に漠然とした不安がある人
7月4日㈫11:10~12:00 ②私にあったパートの働き方~103万の壁、130万の壁~★★★
パートの壁ってよく聞くけど、超えたら損なの?「壁」の意味を知って、自分に合った働き方を選びましょう。

<こんな人に>
配偶者が会社員の人、これからパートで働こうと思っている人、現在パートで働いていて、収入アップを考えている人
7月11日㈫10:00~10:50 ③マイホームを買いたいと思ったら 知っておきたいお金の話
頭金はどれくらい用意すべき?ローンの選び方は?団信ってなに?マイホームは一生に一度の買い物です、予習を念入りに!

<こんな人に>
マイホーム購入を考えている人、頭金を貯めている最中の人
7月11日㈫11:10~12:00 ④片づけたらお金が貯まる!節約につながる片付けのコツ
整理収納アドバイザーがお伝えする片づけのヒント!整理整頓で時間とお金を節約、さらに心の安定を手に入れましょう。

<こんな人に>
片付けが苦手な人、モノが多い人、今まで片付けを何度も挫折した人

⑶ FP3級対策講座 ★★★

 

国家資格FP3級試験合格を目指す講座。ナマの講座ならではのわかりやすさ・熱意で、あなたの合格をサポート!

受講料 全6講座 26,000円
※テキスト代含む。
※申し込み後、受講料振込確認で受付が完了します。受付完了後のキャンセル及び返金はできませんのでご了承ください。 
※単発での受講は不可

= 早期割引 =
9月8日㈮までの受講申込み
21,000円
定員 20名(先着順)
受付締切 2023年9月22日㈮ 定員になり次第締切

2023年10月開講スケジュール
毎週木曜日(全6回)10:00~15:00 ※お昼休憩1時間

開講日 開講内容
10月19日㈭ ライフプランと資金計画
10月26日㈭ リスク管理
11月2日㈭ 金融資産運用
11月9日㈭ タックスプランニング
11月16日㈭ 不動産
11月30日㈭ 相続と事業承継

開催場所

札幌市民交流プラザ(札幌市中央区北1条西1丁目)

お申込フォーム 以外のお申込方法

ハガキでのお申込

下記必要事項をご記入の上お申込みください。

(1)講座名、講座番号
 ※新・子育て世代のお金の学校はハガキでのお申込みはできません 
(2)郵便番号
(3)住 所
(4)お名前
(5)電話番号
(6)組合員の場合は「組合員」

【ハガキの宛先】
〒063-0831 札幌市西区発寒11条5丁目10-1
  コープさっぽろ共済推進室 FP講座係

お問合せ

コープさっぽろ 共済推進室

TEL:011-671-5827

受付曜日:月~金(祝日休)

受付時間:10:00~17:00


PAGETOP